賃貸の入居審査期間は?日数や時間はどれくらいかかるのか

賃貸物件の入居審査はどれくらいの期間が必要なのでしょうか。連絡がなかなか来ない場合は審査に落ちているのか、連絡が来ない時はこちらから連絡した方がいいのか、審査に多くの時間が必要となる事例も紹介します!

入居審査日数の目安は?

入居審査 時間

入居審査とは具体的に以下のことを行っています。

大家さんもしくは不動産会社の書類確認や在籍確認などの調査

収入面等の審査(会社への連絡も含め)

上記それぞれに少なくとも1日は必要とするので、最短でも2、3日ほどで、長いと1週間ほどかかります。

また、入居申し込みが重なれば、入居審査に時間がかかります。

地域密着型の不動産会社は、大家さんから契約の全てを任されていることがあり、その場合は、入居審査が早いです。このように業務の繁忙や、入居希望者の人数で審査日数が変わります。

入居審査の連絡は落ちても必ずあります

入居審査 時間

入居審査の連絡は、審査に落ちていたとしても必ずあります。

連絡がないという理由で、他の不動産会社で新しい賃貸物件の入居審査をお願いするのはやめましょう。入居審査でいずれも問題ないと、どちらかに断りを入れる必要があります。

入居審査後の契約変更はできません。キャンセルしてしまうと、次の賃貸契約時に入居審査を通りづらくなることもあります。

4日以上待っても入居審査の結果連絡がないときは、不動産会社に確認するようにしましょう。

入居審査が長くなるのは事例とは

入居審査 期間

入居審査に長い時間がかかる事例を項目ごとに説明していきます。

書類に不備がみつかる

入居審査の書類に不備がみつかると、あらためて書類を準備しなければなりません。その結果、書類を不動産会社が受け取るまで審査がストップします。

書類の不備で入居審査がストップしても、他の応募者の入居審査を先に受けることはありません。すぐに必要書類を準備し直して下さい。

不備がなく入居審査をスムーズに進めるために、申し込み書の記入箇所を不動産会社にしっかりと確認して、すべての書類を正確に準備しましょう。

入居審査に必要な書類とは

入居審査 時間

入居審査に当たっては、下記のものが必要となります。審査が遅れないように抜け漏れのないようにしましょう。

・身分証明書(免許証・保険証など)

・収入証明書(源泉徴収等)

・住民票(同居人がいる場合は全員分)

・勤務先の正式名称、住所、電話番号

・連帯保証人は上記住民票以外の情報に加えて印鑑証明書

住民票や印鑑証明書は、3ヶ月以内のものが必要となります。役所にて受け取ることが出来ます。(200円の発行手数料)

会社の福利厚生で法人契約をぶ場合は必要となる書類が通常よりも増えて、不備の発生確率が高まります。しっかりとチェックをして余計な時間がかからないようにしましょう。

法人契約の場合は必要書類が増えます

法人契約時に必要となる書類は下記の通りです。

◆会社側で準備するもの

・登記簿謄本

・印鑑証明書

・決算報告書

・印鑑(法人の場合は会社の印鑑)

◆入居者側で用意するもの

・入居者の社員証

・入居者の住民票

・入居者の身分証明書

・連帯保証人の実印

・連帯保証人の印鑑証明書

・連帯保証人の住民票

・連帯保証人の収入証明書

連帯保証人と連絡が取れない

大家さん、もしくは管理会社は連帯保証人に対して電話をするのですが、相手とつながらないときは確認が完了するまで審査が終わりません。

連帯保証人を頼んだ人に、入居審査にかかわる電話があるということを伝えておきましょう。

大家さんと連絡ができない

大家さんとの連絡が取れない期間は、審査結果が長引きます。お盆や年末年始などの長期休暇の時期は特にそれが顕著となります。

繁忙期等で入居希望者の審査が重なっている

繁忙期は入居希望者が多く、入居審査の対応数が増えて審査が遅れる傾向にあります。

結果の連絡が出ていても、多忙のため入居審査の連絡がされていないこともよくあるので、電話で確認しましょう。

不動産会社の定休日による遅れ

不動産会社や管理会社にも当然休みがあります。定休日には入居審査をすすめられないので、連絡が遅れます。

不動産屋さんに行く前に!

heyacules_logoお部屋探しをするときに、いきなり町の不動産屋さんに行こうとしていませんか?

いきなり訪問する場合、不動産屋さんのスタッフも準備ができていなかったり、他のお客さんの接客中だったりして、良い対応をしてもらえなかったことはありませんか?

チャット不動産「ヘヤクレス」はスキマ時間でLINEでお部屋探しができます。毎日物件を提案してくれるだけでなく、26時までチャットで相談もでき、かつ利用料金も無料です。

実際に来店する場合も、事前に予約をしておくことが出来るので、確実に一人のスタッフが確保されている状態を作ることができます。

一般的に部屋探しをされる方は2~3社の不動産屋さん(サービス)を使うといわれています。これからお部屋探しを始める人も、すでにお部屋探しをしている人も、登録してお部屋探しに役立ててください。