新卒社会人の一人暮らしに必要な費用は?〜初期費用・家賃〜

新卒社会人が一人暮らしを始めるに当たって必要な費用についてまとめました。

お部屋を決める時にかかる初期費用や、これから払う家賃に関して参考にしていただければと思います。               

新卒社会人の一人暮らしに必要な費用まとめ

費用

新社会人の一人暮らしを始める時に必要な費用がこちらです。一人暮らしを始めるまでの費用と、毎月の生活費の目安金額です。

賃貸契約の初期費用   

家賃4.5~5ヶ月分   

引っ越し業者の費用    約5~7万円     

家具家電の新規購入費 約10~15万円     

毎月の生活費    約15万円     

どのような部屋に住むかで金額は変動しまが、だいたいの目安にしてみてください。

新社会人は、まだ給与も高くないうえ、ビジネス用品の新調や会社の飲み会など急な出費が多いことが予想されます。

日々の生活費は少し余裕を持って想定しましょう。一人暮らしに必要な費用について、それぞれ解説していくので参考にしてください。                 

賃貸のお部屋の初期費用         

初期費用

賃貸のお部屋を借りる時にかかる初期費用は、敷金・礼金や仲介手数料などを合わせて家賃4.5~5ヶ月分くらいになります。

下記は、初期費用の内訳と、だいたいの相場です。       

敷金    家賃1ヶ月分     

礼金    家賃1ヶ月分     

仲介手数料    家賃1ヶ月分+税     

保証会社利用料    家賃0.5~1ヶ月分     

火災保険料    約15,000円     

鍵交換費用    約15,000円     

前家賃    家賃1ヶ月分   

日割り家賃    入居日によって変動     

これはあくまで目安であり、入居時期によって変動するものもありますので、詳しくは不動産会社に問い合わせましょう。

敷金や礼金を取らないお部屋も多く出回っています。敷金・礼金なしを条件として探せば初期費用をぐっと抑えることが可能になります。

以下からは初期費用を抑えたい時に見てほしいポイントをまとめました。                   

 

初期費用削減のコツ                 

節約

ここでは、初期費用を抑えるお部屋探しの方法を6つ紹介します。参考にしてみてください。

①敷金礼金が不要の物件       

 敷金と礼金が不要になる物件を借りれば約家賃2ヶ月分の費用を節約することができます。家賃6万円のお部屋で考えた時、12万円の違いが生じますのでとても大きな金額です。

ただ、敷金は退去の際に必要な修繕作業などに備えて事前に支払っておく費用となります。

敷金がかからない部屋を借りた場合は、入居時に支払わなかった分、退去時に負担することになります。礼金は大家さんに感謝の気持ちで支払う費用のため、安くすることによるデメリットはありません。

礼金だけでも削れる物件を探してみるといいでしょう。

②仲介手数料が安い不動産屋さんを選ぶ   

不動産屋の仲介手数料の相場が「家賃1ヶ月分+消費税」となります。手数料が半額~無料の不動産屋を使えば、その分の費用を抑えることができます。

1〜3月付近は引っ越しシーズンで不動産会社も競争率の高い時期と言えます。そこで、他社との差別化で仲介手数料を低く設定している不動産会社も多いため複数調べてみるといいでしょう。

また、仲介手数料を交渉次第で安くしてもらえる場合もあります。一度相談することも検討してみてください。

③保証会社不要の物件         

保証会社不要の物件を選ぶことで「保証会社利用料」を節約できます。 保証会社利用料の相場はおおよそ家賃0.5ヶ月分です。

不要だった場合、家賃6万円の物件なら3万円前後節約できます。しかし、最近では連帯保証人がいる場合でも保証会社への加入が必須な物件が増えているので見つけるのは難しくなっています。   

④月初に入居する

初期費用のうちの1つである「日割り家賃」は、入居した月の家賃を1ヶ月の賃料ではなく、日毎に支払うものです。

当然、入居日を月末に近づけることで、金額を安くできます。

5月7日に入居した場合

家賃70,000円÷31日×26日=58,709円

 5月28日に入居した場合

家賃70,000円÷31日×4日=9,032円

上記は、入居日が月の上旬(5月7日)か下旬(5月28日)なのかで、日割り家賃の計算方法と金額の差を表しています。月末に入居し、日数を少なくすることで日割り家賃を減らすことができます。また、1日に入居できた場合は、前家賃(翌月分)が不要で、従来通りの家賃の引き落とし日に翌月分の家賃を支払います。   

⑤不必要なオプションサービスは断る

賃貸の初期費用の中には、オプションサービスが入っています。少しでも費用を抑えたい人は事前に断ることをお勧めします。

初期費用の見積もりに、以下が入っていた場合、それはオプションサービスなので断ることができます。

・安心入居サポート

・簡易消火器具設置

・消臭、抗菌

上記はあくまでも一例です。どういうサービスなのか気になる項目があった場合は、不動産屋さんに聞いてみてください。

⑥フリーレント物件を選ぶ

フリーレント物件を選べば、大家さんが決めた一定期間を無料で借りられるため、前家賃や日割り家賃がかからなくて済みます。

期間は物件によって変わりますが、入居日から0.5~2ヶ月ほどになっていることが多いです。また、入居申込の前に交渉することで、日割り家賃分のフリーレントをつけてもらえる場合もあります。

費用を抑えたい人は、一度交渉することを検討してみてください。ただ、フリーレント付きの物件には「短期解約違約金」が設定されていることがほとんどです。

1年以内など短期間で引っ越す可能性がある人は、フリーレント付き物件は避けましょう。

 

不動産屋さんに行く前に!

heyacules_logoお部屋探しをするときに、いきなり町の不動産屋さんに行こうとしていませんか?
いきなり訪問する場合、不動産屋さんのスタッフも準備ができていなかったり、他のお客さんの接客中だったりして、良い対応をしてもらえなかったことはありませんか?

チャット不動産「ヘヤクレス」はスキマ時間にLINEでお部屋探しができます。毎日物件を提案してくれるだけでなく、26時までチャットで相談もでき、かつ利用料金も無料です。

実際に来店する場合も、事前に予約をしておくことが出来るので、確実に一人のスタッフが確保されている状態を作ることができます。

一般的に部屋探しをされる方は2~3社の不動産屋さん(サービス)を使うといわれています。これから部屋探しを始める人も、すでに部屋探しをしている人も、ぜひ登録してみてください。